ろいしんぶろぐ

乱数調整とか

数字でポケモンを考える その1

ポケモン対戦を数字で考えてみる

 

ポケモンを育成するときに重要なのは,努力値の割り振りを考えて火力調整や耐久調整を施すこと

最終的なステータスの決め方は16n-1調整とか11n調整とか○○の××耐えとか色々あるけれど,今回はその中の一つである,

「防御側のステータスを素数にしておくと,ダメージ計算で切り捨てが発生しやすく得しやすい」

というオカルトについて考えてみる

 

続きを読む

203ガルーラの反動ダメージについて

日付があれですが、多分本当のことを書きます。

2月末ごろに話題になっていた、親子愛グロウパンチでHP213になったゴツメクレセリアに捨て身タックルを撃つ203メガガルーラの話です。
ゴツメダメージ×4と反動ダメージを合計すると
33×4+(213/3)=203 となって一見HP203のガルーラは倒れるように思えます。
しかし実際の反動ダメージは70になって、ガルーラは必ずHP1で生存する、という現象が報告されていました。

反動ダメージが与えたダメージの1/3より小さくなることは第5世代から既に報告されていましたが
【乱数調整】A連打で行こう【バトルサブウェイ】 by さき ゲーム/動画 - ニコニコ動画
そのメカニズムは明らかにされていませんでした。

以上のような背景もあり、例のごとく怖い人(@AD_VLF)に調べろやゴルァと脅されたので震えながら調べました。


その結果、捨て身タックル等の反動ダメージは"1/3"ではなく、"33%"だということがわかりました。
正確な計算方法としては
第五世代,第六世代:反動ダメージ=与ダメージ×0.33 (四捨五入)
という式になりそうです。
この式で計算すると、与えたダメージが213のとき
213×0.33=70.29→70
となって実際の反動ダメージと同じ値になっています。


確証を得るために前述の動画中で確認されたダメージについて計算してみても、全て計算式通りの結果となりました。
動画中で疑問視されている値の一つであるホエルオーに対する反動も
277×0.33=91.41→91となって正しい反動ダメージが計算されていることが確認されました。

ということで捨て身ガルーラや捨て身マンダを使う人は是非参考にしてみてください。


ついでにその他諸説との比較

与ダメージ 反動ダメージ ×0.33四捨五入 ÷3切り捨て ×0.333切り捨て
150 50 49.5 → 50 50 49.95 → 49
153 50 50.49 → 50 51 50.949 → 50
213 70 70.29 → 70 71 70.929 → 70
214 71 70.62 → 71 71.333 → 71 71.262 → 71 
256 84 84.48 → 84 85.333 → 85 85.248 → 85

mizdraさんが第3世代以降の反動を調べてくれました。
mizdra.hatenablog.com

ポケスロン解説

真皇杯ポケスロン部門優勝をめざして

1.ポケスロンとは

ポケスロンはHGSSで登場した施設。自然公園の西にあるポケスロンドームでミニゲームが遊べます。

ポケスロンドームに行かなくてもストーリーが進むので一度も行ったことがない人もいるかも。

続きを読む

ORAS国際孵化による色固定の仕組み検証

f:id:Blastoise_X:20161219150115j:plain

ORASで偶然にも色固定孵化に成功したので仕組みを調べてみた。

色固定のやり方については記事下部に追記しています。

色固定方法としては最高効率です。

続きを読む

ちいさくなるピクシー vs メガゲンガー

f:id:Blastoise_X:20150208113511g:plain 

  vs 

f:id:Blastoise_X:20150208113539g:plain

ちいさくなるピクシーとメガゲンガーが対面したときの確率計算をしろと怖い人(@tokoroten_poke)に脅されたので震えながら計算しました。

例によって手計算なので間違ってる可能性があります。

 

f:id:Blastoise_X:20150208114059p:plain

都市伝説で話題になるピクシーとゲンガーがシングルで対戦する時代なんて胸が熱くなりますね。

 

続きを読む

擬似乱数の他分野拡張

仰々しいタイトルだけど、やってることは単純

 

まずはさらっと線形合同法の復習

ポケモンでもよく使われている擬似乱数生成器で

S[n+1] = (A * S[n] + B) mod M

という形をしているY=aX+bみたいなもの

Y=aX+bと同じく右辺のX( S[n] )に値を入れれば左辺のY( S[n+1] )が求まる

Y=aX+bとの違いは右辺を計算した後にMで割った余りを計算結果にするところ

 

続きを読む

いばるとみがわりで身代わりが残せる確率の計算

関西ポケ勢の"雄"のvanさんに
「いばる身代わり連打で身代わり残せる確率計算しろやオラァ‼︎」
と脅されたので震えながら計算しました。

確率がぶわーっと出て混乱した人は結論だけ読めばいいと思います。
50%で自傷するからね、仕方ないね。

計算がぶわーっと出て頭が麻痺した人も結論だけ読めばいいと思います。
25%で痺れるからね、仕方ないね。

自覚が足りてるから麻痺+混乱でも行動できるぜって人は
計算追って間違いがないか確かめてもらえると助かります。

実際速報値のほうの計算ミスに気付いて計算し直したので、
今回も合っているかどうかの保証はありません。

もう一度計算しなおしました。多分これが一番正しいと思います。

 

続きを読む