ろいしんぶろぐ

乱数調整とか

新孵化乱数

まず、京大ポケサーにはベテさんという乱数芸人の方がいらっしゃいまして今日はベテさんその他大勢の方を救うために孵化乱数のやり方を紹介したいと思います

 

 

この方法のメリットとして

オフセットの特定が不要

季節合わせが不要

小屋に出たり入ったりしなくて済む

などがあります。

前提としてペラップの鳴き声の高低ぐらいはわかることが必要です。

 

じゃあ実際の手順に沿ってやっていきます

 

1.SSS4で目的の個体を検索

今回はベテさんが実際に孵化した陽気特殊5Vモグリューを産もうと思います

f:id:Blastoise_X:20130203103937j:plain

 

通常と同じように個体値を指定して遺伝込みで検索

6Vメタモンと0Vモグリューの親を想定しています。ここら辺は各自で

個体値消費は7~7、性格値乱数は60~80ぐらいにしましょう。下限が低いと失敗することがあります。

 

f:id:Blastoise_X:20130203103957j:plain

 

resultはこんな感じ

1つ目の初期seedを使おうと思います

初期seed:977387DBCE434625

性格値乱数消費:73

ここの性格値乱数消費が重要です

 

次は実際に卵を作ります。

いつも通り作り、爺に呼び止められたらこの位置でレポートしてください。

f:id:Blastoise_X:20130203104117j:plain

別に横じゃなくても前でもいいです。話しかけられる位置にいれば大丈夫です。

 

レポートが書けたら電源を切って起動時間を合わせます。

季節変更を挟まないので、別の季節から時間を合わせても大丈夫です。

 

起動したらすぐにメニューを開いてペラップの鳴き声でseed確認をします

f:id:Blastoise_X:20130203104203j:plain

bwseedlist2.00以降のパターンリストです

僕はいつも9段階で出力しています。3段階でも5段階でも分かればいいです。

このときの出力はオフセット0、消費数は0~70です

70という数字は性格値乱数消費73から3を引いた数です。(例えば、性格値乱数消費が80だったら77で出力)

実際に鳴き声を聞くと低高中高と聞こえたので3段目中ほどの1847から始まったことがわかります

あとはパターンリスト通りに鳴いてるか確認しながら★の前の3786まで聞き終え、

メニューを閉じたら素早く爺から卵を受け取ります

 

これで乱数は終了です

後は実際に産んで個体を確認しましょう。

f:id:Blastoise_X:20130203104431g:plain

陽気特殊モグリューが生まれれば成功です。